第16回交流会「かまぼこ・ちくわ作り」
開催日:2月17日(日) 12:30~16:00
会 場:鈴廣かまぼこ博物館(小田原)
参加家族:18 家族61 人
「美味しくて大好きだけど、作るところなんて見たことない! 」その
かまぼこを作れるとあって、寒い中、多くの方が参加してくださいました。
キャップをかぶってエプロンをつけて調理ブースに入ると、どの子も不
安と期待が入り混じった顔。職人さんのお手本を真剣に見つめます。「さ
あ、皆さんもやってみましょう」と促されて配られたすり身をヘラでこね
てみるものの、なかなかうまくはいきません。四苦八苦しながら、なんと
かかまぼこらしい形に仕上げることができました。
かまぼこを蒸し器に入れ、次はちくわ作り。こねたすり身を竹の棒につ
けます。これがまた、簡単なようで難しい。苦戦すること10分あまり、
皆さんそれなりの形に仕上げて終了となりました。
お楽しみランチタイムはすぐそばの「えれんなごっそ」というレス
トランでバイキング。ほどなく、先ほど作ったちくわが焼き上がって
運ばれてきました。自分の番号のついたちくわを受取ってかぶりつく
顔は大人も子どもも幸せいっぱい。「焼き立てなんて始めて!」「歯ご
たえあってすごく美味しい!」と喜びの声があがりました。
ランチの時間もそろそろ終わりという頃、お待ちかねのかまぼこが
蒸しあがって運ばれてきました。自分で作ったかまぼこなんて、最高
のお土産ですね。きっとおうちでも美味しい笑顔がひろがったことで
しょう。